2004-01-01から1年間の記事一覧

25時

スパイク・リー 『25時』 2002 dvd エドワード・ノートンが出ているのに劇場公開で見逃してた。力作。

文庫

大学生協の文庫本3冊以上15%オフが今日までだった。3冊。 トルストイ 『イワンのばか 他八篇』 岩波文庫 モーリス・メルロ=ポンティ 『メルロ=ポンティ・コレクション』 ちくま学芸文庫 マイケル・オンダーチェ 『イギリス人の患者』 新潮文庫 レポートや…

睡眠は成功した。1〜5限すべて出た。半ばあきらめていた語学が何とかなりそうだ。おぉ、慈悲深い。ただし冬休み中の特別課題を課された。

睡眠を見直す

最近ずるずると寝床につく時間が遅くなっている。自然と起きる時間も遅くなる。諸悪の根源だ。夜のコーヒーもよくない。寝る時間決めてその範囲でやりたいことやって寝る、というふうにしよう。

Uターン

オリバー・ストーン 『Uターン』 1997 dvd id:vigo:20050219#p2 『アレキサンダー』

オランダの光/Mr.インクレディブル

ピーター=リム・デ・クローン 『オランダの光』 2003 @東京都写真美術館ホール ブラッド・バード 『Mr.インクレディブル』 2004 @ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ 『オランダの光』・・・冒頭での問題提起、フェルメールやレンブラントを魅了した「オラン…

映画賞

サンフランシスコ映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞、LA映画批評家協会賞の3つで作品賞を取ったアレクサンダー・ペインの"Sideways"とはいったい何だろう。監督賞や役者の各賞でも授賞している。『アバウト・シュミット』つまらなかったし期待して…

ゴースト・ワールド

テリー・ツワイゴフ 『ゴースト・ワールド』 2001 dvd 特にそれはエンディング間近、バスに乗り込むおっさんを眺めるソーラ・バーチのアップに集約されているのだが、本作には的確な「距離」がある。前述のショットなんかは確実に望遠でとらえられていて、ス…

オールド・ボーイ

パク・チャヌク 『オールド・ボーイ』 2003 @アミューズCQN これはとても褒められたもんじゃないな。 にしてもかなり久しぶりの映画館だった。区切りを良くするために年内公開の映画は年内に見て気持ちよく新年を迎えたい。

日曜の昼はまったりと

写真展示のメンバーで打ち合わせ。これからいろいろ楽しみだ。その後食べに行ったラーメン屋のワンタン麺がかなりおいしかった。東京に出てきて一番と言ってもいいかも。

復讐は俺に任せろ

フリッツ・ラング 『復讐は俺に任せろ』 1953 dvd 主人公の刑事グレン・フォードの妻(ジョスリン・ブランド)が死ぬシークエンスが実に見事。リビングで夫婦が会話。甘いキス・シーン。娘の介入。妻がベビー・シッターを呼びに外へ。夫は娘とともに子供部屋…

Thomas Struth

大学の授業で写真一枚を論じるというレポートが出て、迷うことなくトーマス・シュトゥルートの↑の一枚にした。高3のとき新聞の書評欄に掲載されていたのがこの写真との出会い。白黒印刷でジッポ程の大きさだったのにも関わらず、しばし硬直して凝視したのを…

ワークショップ

「身体の思考 感覚の論理」と名づけられたワークショップを拝聴しに駒場まで。計10人近くの発表者がいたけれど、その中でもゴダール作品における音と映像の関係の分析と、後期アドルノが態度を変えて映画を支持したという話が面白かった。それ以外はレジュメ…

図書館の椅子で1時間も寝てしまった。

7月4日に生まれて

オリバー・ストーン 『7月4日に生まれて』 1989 dvd どうせつまらんだろうってことでずっと保留にしてきた本作をやっと見た。オリバー・ストーン監督作の中では一番いいんじゃないだろうか。に、しても、気分が高められて泣きそうになったところで甘ったるい…

そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所

松浦寿輝 『そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所』 新潮社 2004 読み終わった。 既に起きた過去の出来事をもれなく含みながら常に時間の端っこ(現在)に添ってゆく。その際、確実に「イメージ」を生み出す言葉が選択される。(読んでないけどプ…

a gift...

夜12時頃後輩に呼び出されて最寄り駅へ。ギフトだった。その後輩と同輩二人からのもので、「世話になった」からだと。家に帰って開けてみると、とっくり一本とおちょこ二つ。日本酒はあまり飲まないのだが・・・ましてやうちで。デザインが気に入ったので使…

ハイ・シエラ

ラオール・ウォルシュ 『ハイ・シエラ』 1941 dvd

ドラッグストア・カウボーイ

ガス・ヴァン・サント 『ドラッグストア・カウボーイ』 1989 dvd

ゴダールの『(複数の)映画史』におけるエドワール・マネの位置について

蓮實重彦 「ゴダールの『(複数の)映画史』におけるエドワール・マネの位置について」 (『Inter Communication No.51』所収 NTT出版) 特集が「VISUAL HISTORY 映像・歴史・メディア」だったので買ってみた。 『映画史』3Aにおいてシューマンの《子供の情…

絶対の貨幣

ジャン=リュック・ゴダール 「絶対の貨幣」(『映画史』3A) 下の小論で触れている3Aだけ見かえした。

昨日の俳句、 野菊まで行くに四五人斃れけり は、「斃れ」と受身になっているからたおれ死んだのか。殺す場合は「斃しけり」でないとだめか。ちょっと残念、なので改変。タランティーノの映画を見た後に一句詠む。 喫茶まで行くに四五人斃しけり でも音韻的…

写真展

最終日。先輩や後輩とのトーク。最終日にしてやっと「写真展をやっている」という手応えをつかんだ。褒められたところはありがたく頂戴しつつ、指摘(その指摘というのがけっこうでかくて致命的なのだ)されたところは改善していこう。打上は二次会から。う…

NARK ナーク

ジョー・カーナハン 『NARK ナーク』 2002 dvd

そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所

松浦寿輝 『そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所』 新潮社 2004 会場に向かう道中に購入し、受付の合間読みすすめた。短編集。装画と本文挿画のもととなっているフィリップ・モーリッツという人の版画は松浦の個人蔵だし、最初の一編の題名は「…

写真展

写真展会場へ。途中見に来た友人のおすすめジャズ喫茶に行った。すぐ側に最高裁判所があるのだが、すごい建物だった。小一時間過ごす。

ギルダ

チャールズ・ヴィダー 『ギルダ』 1946 dvd

National Board of Review

The National Board of Review(全米映画批評会議)が今年のベスト映画を発表。以下の通り。 ネバーランド(マーク・フォスター) アビエイター(マーティン・スコセッシ) クローサー(マイク・ニコルズ) ミリオン・ダラー・ベイビィ(クリント・イースト…

ザンダー

表象文化系の授業でアウグスト・ザンダーの写真を延々と見せられた。写真は面白いけど話は退屈。斜め前に座っていた後輩はずっと寝ていた。それはあんまり。

真夜中のサバナ

クリント・イーストウッド 『真夜中のサバナ』1997 dvd おそらくイーストウッドのやっつけ仕事。